”才能”さえ、”スキル”さえあれば、物事はうまくゆく??

【百才あって、一誠足らず】

という言葉について書いてみます。

これは、沢山の才能があるにも関わらず

 誠の心、誠意

が足りないが故に、
結局は物事がうまくいかない

という事を現す言葉です。

誠

こう言ってはなんですが、
結構心当たりが…といいますか
色々感じられる事も有るかと思います。

本当に色々と器用に才能豊かにされるのに
学習も重ねられているのに、

どこか人を欺くような形になってしまったり
自分の利益、メリットを第一や唯一に
してしまっているが
ばっかりに、うまくいかない…

何故なんだろう…どうしてうまくいかないんだろう…
そんな風に思われている方が、結構おられると思います。

うまくゆかないのは、能力が足りないからだ! と考える人達

そして、そん方が
うまくゆかない際に
考える事が

 まだまだ能力が足りない…
 もっとスキルを上げなければ…

だったりする。

もちろん、そういった点もあるでしょうけれど
そこじゃなくて、誠、誠実さが
欠けているが故、ですのに…と
いうことも大いにあると思うのです。

人が人と関わる際に、

誠実さが欠けている方と関わりたい
ご縁を頂きたい~

なんて人は誰もいません。

あなたもイヤでしょう。
今回例にしたような人もイヤなんですよ。

でも人には、してしまったりする。

なので、中々うまくいかない…
そんな時のチェックの1つとして。

今日の言葉を、思い出してみて下さい。

『誠』という字が示す、もう一つの 『一誠足らず』

そして、誠にはもう一つの意味があります。

誠 と いう時は 言葉 が 成る 

と書いて 誠 です。

有言実行 言ったことは必ず行う

武士に二言はない

言葉にして出来なければ、腹を切る

etc…

この様に武士は自分の発する言葉、意思と
その事に責任を負うことをとても大切にしました。

時に自らの命と引き替えても、その言葉を重んじました。
そこに込められた自らの存在という『名』を惜しみました。

だから、武士は簡単に言葉を発せず
約束をしませんでした。

そして、一旦言葉を発したのならば。

発した言葉に、約束に責任を持ち
命がけでその言葉を守ろうとしました。

これは私独自の理解ですが

【百才あって、一誠足らず】

才能がどれだけあっても、
言ったことをやり切ること

 言葉を現実に成らせる力 意思としての誠

が足りていない方も、

 うまくいかないから、また次の○○で~

ということもあります。

 これもまた、文章で書くと
とても分かりやすいことですが、
案外やってしまう方が多い。

 一度何かにトライしたら
本当に納得出来る形、結果を見るまで
まずはやってみる

ということは、とてもとても大事です。

 

意識と潜在意識の点から観ても、とても恐ろしい効能が…

 

潜在意識という観点から述べても、

言ったことをやらない、が積み重なっていると

どんどん動きにくい、やれない自分になっていくのです。

 

さながら

『俺のご主人様・意識は色々な事を言うけれど
 いつも空約束で本気で無いから、今回もきっと口先だけかな…

 じゃ、現実化しなくても、行動しなくてもいいよね。

 行動することなんて、本当は望んでいないのだから…』

とばかりに。

 

こちらを読まれて感じた事。
直ぐに変えてみて下さい。

・言葉を大切に
・有言実行
・etc…

なんでもいいです。

日々の変化はそんな小さな行動から
始まってゆくのですから